梅雨時のケア
- akin2725
- 2023年6月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年6月18日

ジメジメと蒸し暑さと共に、
施設や室内ではクーラーが入り
ご婦人にとっては、不快指数と
の戦い、クーラーでの冷えで不調
を訴える方も多いと思います。
かく言う私も、アラフィフの
更年期真っ只中にいる勤め人。
しかも、昼間はストッキングに
サンダルに制服はスカート…
長袖ブラウスだと暑いけど半袖だと
寒い…
夕方になると下半身が冷えてしまう
そんな時、
セルフでオイルトリートメント
や頭にシロピチュ(オイル湿布)や、
シロアビヤンガ(頭皮のオイルマッサージ)をした後に、お風呂で湯船にじっくり浸かって、少し温めのシャワーを
して、座って休憩したりして、
温冷交代浴をしたりします。
冷えが解消されて、1日の疲れも
とれてぐっすり眠れます。
休日などにはセルフで全身に
オイルを塗布してセルフアビヤンガを
することもありますが、
全身アビヤンガは、本当はセラピスト
さんの手でじっくり塗布してもらい
癒やされたい!
おすすめは、セルフで週に一度くらい
アビヤンガして
月に一度は、サロンでセラピストさんに全身満遍なくトリートメントして
もらい、デトックスケアすると、
心も身体も整いやすくなります。
定期的にケアする事で、疲れや
ストレスを極力落として、毎日を
健やかに元気に過ごせる身体に
ととのってきます。




コメント